山形 方人 (やまがた まさひと)♂
Masahito Yamagata
Twitter(日本語)Twilog
匿名のご質問や秘密情報のご提供は、Peingもご利用ください。匿名の質問は日本語Twitterでできる限りお答えします。
山形方人(nihonGO)の質問箱です | Peing -質問箱-
Twitter(英語)
研究内容(神経系の発生)
- 神経回路形成(網膜、網膜視蓋系)
- 細胞表面相互作用によるシナプス結合の決定因子と可視化ツール
- 細胞外マトリックスと細胞接着分子
ResearchGate(発表論文など、一部についてはダウンロード可能になっています。)
https://www.researchgate.net/profile/Masahito_Yamagata
Google Scholar
https://scholar.google.com/citations?user=FMfzdX4AAAAJ&hl=ja
ORCID (科学者やその他学術著作者を一意的に識別するための英数字コード)
Loop
論文等全目録pdf (英語・日本語)時々更新しています。
yamagata-work.pdf - Google ドライブ
Strikinglyのホームページ
研究内容など、ごくたまに更新。従って内容は最新のものではないです。
http://masahitoyamagata.strikingly.com
Researchmap
科研費研究者番号 00202375
研究者リゾルバ番号 1000000202375
Harvard (連絡先はこちら)
http://scholar.harvard.edu/masahitoyamagata
Skypeによる対応も可能ですので、予め電子メールでお知らせ下さい。
脳望遠鏡:Biology 5.0で脳に挑む
(最近の研究についての日本語による一般向け解説。academist Journalの連載記事)
https://academist-cf.com/journal/?s=Biology+5.0
ブログ「わがまま科学者」についてのお知らせ - 山形方人 Masahito Yamagata
ブログ「わがまま科学者」(科学、教育などに関する雑多な私見)
http://wagamamakagakusha.hatenablog.com/
wagamamakagakusha.hatenablog.com
わがまま科学者日記(科学のお話)
http://masahito-yamagata.hatenablog.com
masahito-yamagata.hatenablog.com
わがまま科学者の英語講座
http://bioenglish.hatenablog.com
https://www.facebook.com/masahito.yamagata
GitHub
共同研究員(無給)になっています
その他、動かしているTwitter
更新:2019年1月